2019年1月3日 / 最終更新日 : 2019年4月10日 mac-atelier_cuser コートハウス 中庭のある家(犬と暮らす家) 周囲の視線を気にすることなく大きな開口部をフルオープンにして暮らせる。 周りが囲まれた環境であっても家全体に明るい採光を提供することができる。 そして、愛犬にとっては安心安全で護られた外部空間として活用できる。 そんな機 […]
2019年1月2日 / 最終更新日 : 2019年1月3日 mac-atelier-admin コートハウス 中庭のある家(間取り・断面計画) 中庭のある家を提案したのは、旗竿敷地で周囲を住宅で囲まれていた敷地で、しかも思い出の樹木を残したいという建主さんのリクエストに応えるにはLDKは1階に用意すべきで、その空間を光注ぐ環境にしたいというところからスタートしま […]
2019年1月1日 / 最終更新日 : 2019年1月3日 mac-atelier-admin コートハウス 中庭のある家「光庭」 「中庭を作っても明るくなりません!」 他の建築関係者にそう言われたクライアントさんからの設計依頼です。 プロの方にそんな風に言い切られると、素人である建主さんは不安になるのは当然です。 でも、プロとはいえ工夫や努力を怠っ […]
2018年12月29日 / 最終更新日 : 2019年1月13日 mac-atelier-admin 家づくり情報室 注文住宅の設計に必要なこと-5 「こだわり」や「夢」と同じように大切なことが 家族のライフスタイルです。 このライフスタイルは時間とともに変わっていくものでもあるので ある程度の可変性をもたせるべきだと思います。 例えば、 幼少期の子供たちの部屋は、思 […]
2018年12月26日 / 最終更新日 : 2018年12月29日 mac-atelier-admin 家づくり情報室 注文住宅の設計に必要なこと-4 寒くない家にして欲しい! 明るい家にして欲しい! 収納をたっぷり取って欲しい! 家づくりのご要望ベスト3と言ってもいいでしょう おそらく、多くの建築家は普通に設計する場合には配慮する内容だと思われます。 そこで伝えるべき […]
2018年12月19日 / 最終更新日 : 2018年12月26日 mac-atelier-admin 家づくり情報室 注文住宅の設計に必要なこと-3 土地と資金の計画がまとまると いよいよ建築の核心に触れていく過程に入ります。 もちろんこれらの行為は同時に進めることが可能です。 私の場合、最初にヒアリングで尋ねることは 土地を買われた場合には、なぜその土地を買ったのか […]
2018年12月12日 / 最終更新日 : 2018年12月25日 mac-atelier-admin 家づくり情報室 注文住宅の設計に必要なこと-2 家づくりは人生で最も高価な買物といわれるように、費用がかかります。 そのためにも家づくりに関わる予算を検討する必要があります。 特に、大半の費用をローンで賄う場合は いったい月々の支払の中で、家づくりの費用としてどの程度 […]
2018年12月5日 / 最終更新日 : 2018年12月25日 mac-atelier-admin 家づくり情報室 注文住宅の設計に必要なこと-1 建築家に設計を依頼するのだけど何を準備しておけばいいのだろう? ほとんどの人が初めての経験なので分からなくて当然です。 家は土地がなければ建築できませんから、まず土地に関する情報です。 住所(住居表示、地名地番)がわかれ […]
2018年11月22日 / 最終更新日 : 2018年12月15日 mac-atelier-admin 家づくり情報室 建築の力 建築の力 それは ”言葉の力” に通じているように思います。 人間が自分の行動や選択を決められるという”自由意志”は、脳が作り出した一つの「幻想」であるという説が存在し、 脳科学の世界では”言葉”には「幻想」を生み出す力 […]
2018年11月11日 / 最終更新日 : 2018年11月11日 mac-atelier-admin 家づくり情報室 建築の品格 住宅を設計する際に大切にしていることの一つに「建築の品格」があります。 住宅が建つと、その建築のイメージはそこに住む人の品格を連想させます。 つまり、建築家は「施主の品格を司るイメージを創出する」という重要な任務を与えら […]